ニュース&コラム

【競売通信第133回】☆話題沸騰☆3坪8,000万で落札のアノ物件!

2024/06/11 13:55

【競売通信第133回】━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024/6/11━ 皆様、こんにちは。 不動産競売物件情報センター、981.jp運営事務局です。 今年もまた梅雨入りが気にかかる季節となりました。 平年であれば6月上旬には西日本や東日本の各地で梅雨入りの時期を迎えますが、 今のところ関東では梅雨入りの気配がないですね。 今年の梅雨入りは平年よりも遅くなる可能性が高いようです。 さて、上半期も競売物件は様々なものが登場しました。 今回は、ネットニュースでも話題沸騰のアノ物件をご紹介したいと思います。 【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. ☆ 新宿ゴールデン街 ☆ 3坪の店舗8,000万で落札! 2. 競売不動産勉強会&個別ミーティングのご案内 3. タメになる競売用語集✐ 1. ☆ 新宿ゴールデン街 ☆ 3坪の店舗8,000万で落札!━━━━━━━━━━━━━━ この物件は、東京都新宿区歌舞伎町の一画にある、「新宿ゴールデン街」に位置しており、 新宿ゴールデン街には300軒近いスナックやバーがひしめき合って営業をしています。 近年は、外国人旅行客の観光スポットとしても賑わっているディープな街です。 そんなゴールデン街に今年4月、わずか3坪(9.91平米)の2階建て店舗が競売にかけられ、 巨額な金額で落札されました。↓↓ <物件概要> 所在地:東京都新宿区歌舞伎町一丁目 土地面積:9.91㎡ 建物面積:19.82㎡ 構造:木造スレート瓦葺2階建 建築年月:1950年7月 <売却結果は…> 売却基準価額 7,750,000円 買受可能価額 6,200,000円 売却価額   80,000,001円(落札者資格 法人)🎉 ☆入札数 100本☆ 坪単価にして約2,600万円となった落札額ですが、 スタート価額が775万円でしたので他の入札者の皆さんも8,000万円という この金額には嘸かし驚かれたのではないでしょうか。 気になる入札数は、なんと100本も札が入りました。注目度の高さが窺えますね。 4月に開催された協会セミナーでも、青山代表がこの物件をピックアップして受講者の皆様に 「この物件はおもしろいですね、夢がありますね」と紹介する一幕がありました。 一般流通物件では、なかなか目にすることができないような「希少な不動産」を 購入できるのが「競売不動産」のです。今後も競売不動産から目がはなせませんね。 令和05年(ケ)第534号《東京地方裁判所本庁》  https://981.jp/r664298.html   2. 競売不動産勉強会&個別ミーティングのご案内━━━━━━━━━━━━━ 東京(浜松町)会場にて開催いたします。 不動産に関するあらゆる事について「同志」とともに学んでみませんか。 皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。 ※こちらは「一般消費者向けの勉強会」となります。 不動産関連事業に従事する方々のご参加はご遠慮願います。 勉強会終了後には懇親会もございます。併せてご参加いただけますと幸いです。 関東圏以外の皆様もぜひこの機会にご参加ください。 ■□---------- 競売不動産勉強会 概要 -----------------------□■ <実施日・会場> 日 時: 2024年8月7日(水)  15:00 ~ 18:00  場 所:JR『浜松町』駅周辺貸会議室 定 員:80名 懇親会:18:30~  ※会場などの詳細のご案内、受講票はセミナー開催日の1週間~10日前にメールにてお送りいたします。 <参加資格と費用> ・981.jpの登録会員 無料会員・・・・・・1,100円(税込) ベーシック会員・・・無 料 プロ会員・・・・・・無 料 <懇親会> 日時:同日(講習終了後) 場所:セミナー会場周辺店舗 費用:実費 5,000円(税込) 定員:30名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。予めご了承ください。 【第一部】~競売不動産勉強会(初級編)~ 講師 FKR代表理事 青山 一広 ・最新データから読み解く競売の現状 ・落札事例から学ぶ(業者の仕入値、販売価格を検証) ・981.jpの使い方をマスターする 【第二部】~個別ミーティング~ ・班分けしたグループに協会正会員が1社入りグループディスカッションを行います。 これを数回行い競売取扱業者である正会員へ直接質問することができます。 ※途中退席も可能です。 ※営業行為は一切ございませんのでご安心してご参加ください。 【こんな方が対象です】 ・競売は初めてなので不安だと思っている方 ・不動産投資を始めたい方 ・不動産を買いたい方、売りたい方 ◇競売の仕組みや魅力を知る ◇悪徳業者に騙されないための心得 ◇身近に信頼できる不動産屋さんをつくる ◇競売からマイホーム・投資・リフォームなど不動産の勉強をする ◎詳細・お申込みはこちらから https://onl.la/qZzcjw6 3.タメになる競売用語集✐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 981.jpの『不動産競売用語集』から、ランダムにご案内 今回は【内覧】についてです。  ― 内覧 ― 執行官が買受希望者を不動産に立ち入らせて見学させる制度です。 内覧は、差押債権者の申立てがあった場合にのみ発令される内覧実施命令に基づき実行されるものです。 内覧は占有者が立入りを拒んだり、差押債権者の申立てが取り下げられたり、 内覧実施命令が取り消された場合には、実施することはできません。 (その場合の交通費等の弁償をすることはできません) また、他の内覧参加者の行為等によって、円滑な実施が困難になり、途中で実施できなくなることもあります。 いかがでしたでしょうか。 海外の競売不動産ではオープンハウス(内覧会)が可能な国もあるそうですが、 日本では内覧の制度はあるものの実際に内覧することは限りなく「できない」に等しいのが現状です。 入札する際は、三点セットをよく読み込み、内部へ入れない場合でも、 現地へ訪れ、物件の外観、周囲の環境など気になる部分を確認することが、 物件情報を得る大事な方法といえるでしょう。 個人ではなかなか難しい現地調査は、協会所属の正会員をぜひ頼ってください。 これからも多くの皆様に、981.jpをご活用いただだけましたら幸いです。 [PR]【不動産業界のみなさまの電話のお悩みを解決!】━━━━━━ ~ RemoTEL(リモテル)クラウド型ビジネスフォンサービスのご紹介~ ※オフィスにいなくても会社の電話番号で受電・架電が出来る。 ※営業電話の撃退。 ※03番号が簡単に取得出来る。 気になる方はこちらのサイトをご覧ください。 https://www.remo-tel.jp/cloud-pbx-real-estate02

981会員プラン

981.jp コンテンツ

最新コラム

メニュー