「明治生まれ?」4つの時代を見てきた家の造りとは
2018/11/01
こんにちは。
不動産競売物件情報センター、981.jp運営事務局です。
いつも、981.jpをご利用いただき誠にありがとうございます。
今日から11月、2018年もあっという間に残りふたつき。
FKRに所属する私ですが、10月はあっという間に過ぎ、
試験とオークションに追われていたような気がします。
10月のメルマガは号外ばかりで申し訳ございませんでした。
といいつつ、今回もご案内からスタートです。
【FKR不動産オークション】本日より入札開始!
お宝物件、出品中です。内覧可能物件有!
「気になる物件がある」という皆様、お早目にお手続き
ください。
入札期間は1週間、今週末には内覧会を実施する物件も
ございますので、ゆっくりご見学いただいてから入札を
検討していただくことも可能です。
是非、FKR不動産オークションで納得のいくお値段で
良い物件をGETしてください。
https://fkr.or.jp/efuoku/
【競売不動産取扱主任者】出願締め切りました。
受験される皆さま、体調管理には十分注意して、知識の
習得に励まれてください。
試験本番まで、まだ時間もございます。
何から手を付けてよいのか分からない、不安だという方
は「試験対策直前講座」をご利用ください。
https://fkr.or.jp/exam/seminar
合格を目指して頑張りましょう!
【競売通信第88回】━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の競売通信は、
「平成30年(2018年)は、明治元年(1868年)から
満150年の年」ということで、本日公告された物件から
こんな物件を見つけました。
なんと、築年数131年、明治20年新築。
愛媛県伊予郡松前町に所在する戸建物件です。
http://981.jp/r562311.html
今日は木造建築(住宅)の勉強をしましょう。
先日「建物ができるまで図鑑」を購入しました。
「衣食住」の基本は、人が生活していく上で必要な、
食(食事)、衣(衣服)、住(居住、雨風をしのげる
寝場所)の確保である、といわれていますが、
身にまとう衣服や朝昼晩の食物については、多くの人が
日常的に関心を持っていますが、住居についてはどうでしょう?
意外と気にしていない?寝に帰るだけだし、という方も
多いのではないでしょうか。
不動産に携わっていても、建築には疎いという方が多い
かと思います。
この図鑑は「現代の家づくり」の仕組みが分かりやすく
解説されています。
今回の物件は明治時代に新築され、その後、大正、昭和、
平成と130年以上経過、そして次の時代まで生き残るものです。
ここまで維持するにはどんな造りをしてきたのか、
ちょっと不思議に思ったので、この図鑑と見比べて
みようかと思いました。
では、3点セットを見てみましょう。
【建物の概況】
床:三和土
古くは赤土や砂利に石灰とにがりを加えて作ったもの
(叩(たた)き土(つち))をいった。叩き固めて作るため
とされる。また、3つの材料を混ぜることから「三和土」
の字を当てたとされる。
(家とインテリアの用語がわかる辞典より)
もともとはセメントがなかった時代に、地面を固める
ために使われたとされ、日本では明治期において、
既存の三和土を改良した人造石工法(考案者の名を取り
「長七たたき」ともいう)が、湾港建築や用水路開削等
の大規模工事にも用いられたそうです。
土間の床を思い出してみましょう。
(今は土間もあまり見ないですね)
外壁:漆喰
消石灰に砂と糊とスサなどを混ぜて水で練った日本独自
の塗壁仕上で、城郭や土蔵などによく用いられる仕上で
ある。
調湿性・断熱性・防火性・可塑性などに優れており、
内外壁・塀などの他、彫塑材などとしても利用される。
(リフォーム用語集より)
漆喰は、現代の建築でもよく出てきますので、馴染みが
あるかと思います。
内壁:土壁
土を塗り固めて作る壁。柱間に貫(ぬき)などを通し、
小舞(こまい)という下地をつけ、わらなどを加えた土を
塗り込んだもの。仕上げ材料により、聚楽(じゅらく)壁
・錆壁・大津壁などがある。
(家とインテリアの用語がわかる辞典より)
除気は、現在の木造住宅では見られない仕様です。
是非、築1年などの築浅物件と見比べてみて下さい。
新たな発見が出来ますよ。
競売にしてもFKR不動産オークションにしても
不動産の購入については、信頼できる不動産業者、
不動産のかかりつけ医、相談・アドバイスしてくれる
パートナーが必要です。
981.jpなら不動産に対する知識と頼れるプロを手に入れ
ることが出来ます。
FKR正会員へ正式なサポート依頼、もしくは相談の上
ご依頼くださいますようお願いいたします。
親身にアドバイスしてくれますよ。
競売サポートしてくれる会員さまの一覧はこちら
http://981.jp/ftl/conciergeInfo.action
不動産は「人と人」信頼できる専門家、何でも相談
できる不動産のお医者様を981.jpで見つけて下さい。
「競売通信」のバックナンバーは以下のURL
からご覧ください。
http://981.jp/ftl/mailMag.action
【981.jp会員制度のご案内】━━━━━━━━━━━━
981.jpでは下記の3種の会員スタイルになっています。
①無料会員
②ベーシック会員(981円/月)
③プロ会員(1万円/月)
各会員のステータスで出来る事・出来ない事の一覧は
こちらをご覧ください。
http://981.jp/ftl/plan.action
【競売不動産トラブル窓口開設】━━━━━━━━━━
皆さまの身近に起こった「競売不動産トラブル」
をお聞かせ下さい。
例えば、こんな経験ございませんか?
・競売代行業者に騙された!
・占有者が出て行ってくれない。
・法外の立退料を請求されている。
・競売代行業者と揉めた(揉めている)。
など、お困りの事、些細な事でもお聞かせ下さい。
入力用URL
https://981.jp/secure/trouble.action
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Amazonギフト券2000円分があたるアンケートはこちら
981.jpについてご意見をお聞かせください。
アンケートは5分程度で終わる内容です。
アンケートにお答えいただいた方には毎月抽選で
Amazonギフト券2000円分をプレゼントいたします。
是非、ご協力下さい。
よろしくお願いいたします!
アンケートURL
=> https://981.jp/secure/enquete.action
今後とも、981.jpをご利用いただけましたら幸い
です。
最新リリースの詳細は、981.jpのホームページ
< http://981.jp > をご覧ください。
=============================================
不動産競売物件情報センター(981.jp)
運営団体 一般社団法人不動産競売流通協会
(FKR)
調査本部 東京都港区芝大門2-10-1
第一大門ビル7F
配信先の変更や停止はこちらから行って
いただけます。
https://981.jp/member/profile_input.action
※配信停止手続きが完了するまで1週間ほどかかる
場合がございます。
また、このメールは配信専用アドレスより送信
しております。
このメールに返信はできませんので予めご了承
ください。
---------------------------------------------
この電子メールは、宛先として意図した特定の
相手に送信したものです。
万が一、意図した相手以外の方が、受信された
場合は、送信者にご連絡を
お願いするとともに、このメールの削除をお願い
致します。
ご意見ご要望はこちらへお願いします。
https://981.jp/secure/contact.action
━[全国版]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【981.jp】全国の競売物件を探せる
不動産競売物件情報センター メルマガ
─────────────────────────
2018/11/1
発行元:一般社団法人不動産競売流通協会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━