東京都昭島市の商業施設がある幹線道路沿いの住宅地域にある戸建
| 所在地・交通 | 種別 | 売却基準価額 | 買受可能価額 | ランク・利回り |
|---|---|---|---|---|
|
東京都昭島市大神町三丁目563番地6
JR青梅線「昭島」駅 南方 約1.6km(徒歩約20分),最寄バス停 徒歩約3分 |
期間入札(1)
戸建 |
8,850,000円 | 7,080,000円 |
11.6% |
情報掲載日 2025/10/27
※正確な物件画像が表示されない場合がございます。詳細な画像は、物件資料をダウンロードしてご確認下さい。
数値情報
| 売却基準価額 | 8,850,000円 | 平米数 | 102平米 |
|---|---|---|---|
| 単純純利回り |
11.6% |
表面利回り |
16.0% |
| 賃貸需要(/25pt) | 20pt | 買受可能価額 | 7,080,000円 |
| 耐用年数消化率 | 209% | 買受申出保証額 | 1,770,000円 |
所在地・交通
| 所在地 |
※表示される地図は、実際の所在地と正確に一致しない場合があります。
|
||
|---|---|---|---|
| 評価書上の交通 |
JR青梅線「昭島」駅 南方 約1.6km(徒歩約20分)
最寄バス停 徒歩約3分 |
||
| 参考交通 |
JR青梅線 中神駅 南西方 1.56km
JR八高線 小宮駅 北方 1.78km
西武拝島線 拝島駅 南東方 2.74km |
||
裁判所・入札期間情報
| 事件番号 |
令和07年(ケ)第106号 |
開札期日 |
2025/11/25 |
|---|---|---|---|
| 管轄裁判所 |
東京地方裁判所立川支部 |
閲覧開始日 |
2025/10/27 |
| 買受方法 |
期間入札 |
入札期間 | 2025/11/12 ~ 2025/11/19 |
| 売却決定期日 |
2025/12/10 |
特別売却期間 | 2025/11/26 ~ 2025/11/28 |
物件情報
| 種別 |
土地 |
物件番号 |
1 |
|---|---|---|---|
| 所在地 |
昭島市大神町三丁目 563番6 |
家屋番号 |
|
| 地目(登記) |
宅地 |
地目(現況) |
|
| 土地面積(登記) |
90.10m2 |
土地面積(現況) |
|
| 用途地域 |
準住居地域 |
利用状況 |
|
| 建ぺい率 |
60% |
容積率 |
300% |
| 種別 |
建物 |
物件番号 |
2 |
| 所在地 |
昭島市大神町三丁目563番地6 |
家屋番号 |
563番6 |
| 種類(登記) |
居宅 |
種類(現況) |
事務所 |
| 構造(登記) |
木造瓦葺2階建 |
構造(現況) |
|
| 床面積(登記) |
1階 36.56m2
2階 35.60m2 |
床面積(現況) |
1階 約67m2
2階 約35m2 |
| 間取り |
1階:事務室(2),トイレ等 2階:事務室(2),トイレ等 |
敷地利用権 |
所有権 |
| 占有者 |
債務者・所有者 |
築年月 |
昭和54年1月 |
スポンサーリンク
広告を全て非表示
アクセス・連絡先
株式会社いく蔵
TEL : 03-6904-4380 / FAX : 03-6904-4383
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-17-18 コーポブレイズ201
MAP
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 日曜・祝日
「競売物件の不動産価値を活かす」いく蔵です。 競売のこと、なんでもご相談下さい!
会社情報
| 会社名 | 株式会社いく蔵 | 住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-17-18 コーポブレイズ201 |
|---|---|---|---|
| 代表取締役 | 栁沼 大介 | 免許番号 | 東京都知事(2)第99055号 |
| 設立年月 | 2016年3月 | 資本金 | 5,100,000円 |
| 従業員数 | 4人 | ||
| 所属団体 | (一社)不動産競売流通協会 (公社)東京都宅地建物取引業協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会 | ||
| 主な業務内容 | 〇競売不動産、公売不動産の取扱い全般(調査からお引渡し、管理までのワンストップサービス) 〇賃貸物件の管理業務 〇不動産売買仲介業務 〇不動産賃貸仲介業務 〇不動産物件のリフォーム工事 〇投資用物件へ再生業務 | ||
担当者からのメッセージ
-
-
担当者 柳沼 大介 メッセージ 代表の柳沼です。「いく蔵」は競売にまつわる経験を活かし、競売物件が不動産として最大の価値を発揮できるようにお手伝いをしております。 「競売」とは、民事執行法に基づいて裁判所が窓口となり、不動産や動産を売却し、債権者へ売却代金の分配を行う仕組みになっております。その為、所有者の様々な事情により競売にかけられる物件は、実際その物件を活用出来るようになるまで、必要な手続き、期間、費用もまた様々です。 弊社は1つ1つの案件に向き合い、競売の経験のない方にも丁寧な説明を心がけております。また一般社団法人不動産競売流通協会の正会員として法令を遵守し、専門知識と実務経験を積んだ事業者ですので、安心してお任せください。
スポンサーリンク
広告を全て非表示





