競売不動産取扱主任者在籍店
TEL: 0120-5040-17
FAX: 0725-58-6541

2018/07/31 09:40メールマガジン vol.7

こちらの情報はバックナンバーです。情報が古い場合がありますので、詳細はお問合せください。

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵        幸せ創る住まいと建築    ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵ 有限会社幸創住建がお届けいたしますメールマガジンです ホームページ→ https://koso-juken.com  ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*  いつも981.jpをご覧いただきありがとうございます。 ご登録いただきました会員様あてにメールマガジンを発行いたします。   M E N U  一 覧 -------------------------------------------------- 【1】事件番号って?  -------------------------------------------------- 【2】施工事例 -------------------------------------------------- 【3】編集後記     -------------------------------------------------- 【1】事件番号って? 裁判所で取り扱う物件には、物件ごとに事件番号が記載されています。 この各物件ごとにに振り分けられている事件番号とはどういったものなのでしょうか。 事件番号とは、裁判所に提出された書類で、その物件の競売の申立時につけられた番号のことです。 事件番号では、『(ケ)』と記載されているものと、『(ヌ)』と記載されているものがあります。 例えば『平成30年(ケ)第16号』の場合、平成30年に申し立てを受けた物件で、 『(ケ)』とは金融機関等が担保にとった不動産担保に基づく競売申請です。 つまり抵当権、根抵当権の実行で申し立てられた物件です。 その物件の16番目の申し立てなので、『平成30年(ケ)第16号』と記載されます。 付与番号は他にも公正証書や確定した判決に基づいた競売物件の『(ヌ)』があります。 『(ヌ)』の場合、不動産担保以外の、競売開始手続きで、裁判などで勝訴し、 債務名義が確定したものに関して不動産を処分してお金を回収できるという方法の物件です。 少し特異性のある物件が多いのが(ヌ)の物件の特徴です。 なので、入札する場合には、事件番号が『(ケ)』の物件を選ぶほうがいいでしょう。 事件番号は唯一のものなので、裁判所に物件について質問をする場合は、 この事件番号を伝えて問い合わせをします。 【2】施工事例 今回の主なリフォーム内容はこちらです。 LDKフロア張替、洋室フロア張替 キッチン交換 キッチン回り壁撤去 トイレ交換、浴室交換、洗面台交換、収納追加  ★今すぐアクセス!★━━━―…‥・↓  https://koso-juken.com/sekoujirei_knollizumi_t.html 【4】編集後記 猛暑が続いたり台風が来たりと気象の変化が激しかった7月でしたが、 皆様体調は崩してまっせんでしょうか。 おかげさまで私は夏バテもなく元気に仕事を忙しく行わせていただいております。 まだまだ暑い日が続くと思われますが、皆様お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////// □ 有限会社 幸創住建 □□ 〒595-0037 大阪府泉大津市虫取町2丁目9番6号 □□◇ TEL:0120-5040-17 FAX:0725-58-6540 □□□□ MAIL:kousoujuuken@sky.plala.or.jp □□□□ HP:https://koso-juken.com /////////////////////////////////////////////////////////////////////

当社は不動産競売流通協会の講習を修了した正会員です。

コラム・情報

無料会員登録

不動産競売流通協会

「元付・売主物件」専門サイト 不動産広場

広場掲載中の弊社元付物件